2025/01/02 15:34
おさんぽ today vol.641
きょうは、いいお天気でした。
穏やかで、お正月らしい
平和な一日でした。
きょうはご用がある日だったので
おさんぽは短め。
でも、のんびり
楽しめました。






きのうは、ハマヒサカキの
雌花をご紹介しましたが、
きょうは、ハマヒサカキ
雄花です。
モッコク科 ヒサカキ属。
口のすぼまった
まあるい形のお花で
スズランにも似た
カワイイお花です。
よく見ると、お花の中には
オシベのようなものが
並んでいます。
このハマヒサカキのお花は
「ガス臭」のような
香りがすると言われます。
ガス漏れと勘違いされて
通報されたこともあるそうです。
たしかに、
ちょっと変わった匂いが
しますが、
ホントに「ガス臭」かな?
微妙なトコロです…。
このハマヒサカキのお花。
雄花・雌花ともに
とっても目立たない
地味なお花ですが、
よく見るとかわいくって
「名前も知らない小さな花たち」
のコンセプトにぴったりな
お花だなーって、思います。
これからも、こういう
小さくて人に気づかれないような
カワイイお花たちを
探していきたいな…。
あ、目立つお花もね…。